にゃんこ大戦争の
古龍ガングリオン 第3形態
(古龍皇帝ガングリオン)
を評価していく内容です!
ドラゴンエンペラーズ全員
第3形態に進化しましたねー
⇒ 第3形態最速進化は〇〇NEW♪
目次です♪
古龍ガングリオン 第3形態 のプロフィール
キャラ名:古龍皇帝ガングリオン |
![]() |
【キャラ説明文】 古龍石の力により真の姿へと変貌を遂げた古龍皇帝 解き放たれる光の一撃で道を阻む者を葬り去る エイリアンとゾンビにめっぽう強い(遠方範囲攻撃) |
・LV30時点での能力
DPS | 5083 |
攻撃範囲 | 範囲 |
攻撃頻度 | 10.03秒 |
体力 | 102000 |
攻撃力 | 51000 |
再生産 | 131.53秒 |
生産コスト | 5400 |
射程 | 300 |
移動速度 | 40 |
KB | 6回 |
特殊能力 | エイリアン ゾンビにめっぽう強い ゾンビキラー 遠方範囲攻撃(200~550) |
古龍ガングリオン 第3形態の評価
第3形態になる事で
以下の点が強化されました。
・体力
・KB数増加
★★★★☆
採点の目安
=============
★★★★★広く使える
★★★★☆限定的に強い
★★★☆☆あったら使う程度
★★☆☆☆余程適さないと使わない
★☆☆☆☆観賞用キャラ
=============
メリット
- 34000も体力が上がったために、めっぽう強いと合わさり場もちが良くなった
- KBが増えた為に地面潜りされた場合でも距離を取りやすくなった
デメリット
- 移動速度が40Fと速いので自分の懐に相手を入れやすい
- 攻撃性能は第2形態と変わりないので過信は禁物
- 射程が300と短い為にゾンビには使えるがエイリアンには使いにくい
総合評価
第3形態になる事で
変更された点を軸に
解説していきます!
場もちについて
体力が102000と向上したために
対ゾンビやエイリアンで
耐久性能は高くなりました。
ただ・・ドラゴンエンペラーズの
最大の欠点である
再生産がしにくい為に
用途はゾンビで使う事が多くなりそうです。
ゾンビ射程負け一覧
※定期ステージ限定
亡者デブウ
クマンケン
キャベロン
犬夜叉武蔵
エイリアン射程負け一覧
キャプテンモグー
暴走のネコムート
クマンチュー
反逆のヴァルキリー
カヲルさん
レディガ
ハハパオン
ルーパールーパー
巨匠
ヨキカナ
よっちゃん
アルパッカ
ギャラクシーニャンダム
破壊生物クオリネン
スペースマンボルグ
森の蜜子
チンアナ5兄弟
スターフィリバスター
エイリアンが良く出る敵で
射程負けし過ぎているので
恐らく余程の手持ちが厳しくないと
使用はされないでしょう・・
攻撃性能について
第2形態と攻撃性能は変更有りません。
どちらかというと
KBが増加したことで
ゾンビからの地面潜りが対処しやすくなった感じです。
また40Fの素早い移動で
自分の遠方範囲攻撃の
懐に入らせている場合に
下がる事で再度攻撃続けれますし。
攻撃範囲が相変わらず広いので
敵の数が多いゾンビステージでは
輝きますね。
エイリアンステージでは・・・・・
妨害も無いので
使わない方がいいかとー
おすすめのにゃんコンボについて
ガングリオンは
めっぽう強いの
チビ天空との併用が多いです。
その為
・恋の季節
めっぽう強い 中
・獅子王
めっぽう強い 小
・3匹の王
体力 小
がオススメです!
古龍ガングリオン 第3形態が排出される
ガチャの当たりは
ここで特集しています^^
⇒ 【にゃんこ大戦争】ドラゴンエンペラーズの当たり特集です♪
私が超激レアをゲットしているのは
この方法です。
⇒ にゃんこ大戦争でネコ缶を無料でゲットする方法
本日も最後まで
ご覧頂きありがとうございます。
当サイトは
にゃんこ大戦争のキャラの評価や
日本編攻略から未来編攻略までを
徹底的に公開していくサイトとなります。
もし、気に入っていただけましたら
気軽にSNSでの拡散をお願いします♪
キャラ評価おすすめ記事♪
にゃんこ大戦争人気記事一覧
